静岡 クラウンメロンカレー 単身赴任の寂しい夕食 1035食目のご当地レトルトカレーは、静岡 クラウンメロンカレー クラウンメロンと中辛カレーの運命的な出会い 恵まれた自然環境と長い伝統に培われた国内屈指の美味しさと出荷量を誇るクラウンメロン。 その果肉をたっぷり使用することで、上品な甘みとメロンの香りが豊かなカレーソースに仕上げまし… トラックバック:0 コメント:0 2022年04月09日 続きを読むread more
清水もつカレー 夫婦でランチ 1030食目のご当地レトルトカレーは、清水もつカレー カレーの缶詰です 静岡県藤枝市のふるさと納税で、カレーの缶詰3種6個入りの返礼品で入手しました。 平成の大合併で今は静岡市清水区になっている清水名物のモツカレーが、藤枝市のふるさと納税返礼品か 製造所を見ると、藤枝市で製造して… トラックバック:0 コメント:0 2022年03月28日 続きを読むread more
浜名湖名産 うなぎカレー 単身赴任の寂しい夕食 1024食目のご当地レトルトカレーは、浜名湖名産 うなぎカレー 夜のスタミナカレー うなぎ蒲焼きと山椒を隠し味にしたカレーが絡み合う深い味わい との事。 外箱の厚さは、一般的なレトルトカレーの約2倍あります。 箱から中身を取り出してみると、大小2つのパウチが 1つが、レト… トラックバック:0 コメント:0 2022年03月18日 続きを読むread more
ゴロっと卵のマッシュボアカレー 単身赴任の寂しい夕食 1011食目のご当地レトルトカレーは、ゴロっと卵のマッシュボアカレー 静岡県立藤枝北高等学校開発商品。 静岡県藤枝市仮宿さんマッシュ(きのこ)使用 静岡県内産ジビエ ボア(いのしし肉)使用 静岡県立藤枝北高等学校が開発しました! 三年生の総合的学習の時間を使い、… トラックバック:0 コメント:0 2022年02月16日 続きを読むread more
モチっとたかきびキーマカレー 単身赴任の寂しい夕食。 984食目の ご当地レトルトカレーは、 モチっとたかきびキーマカレー 静岡県立藤枝北高生が作った 水窪町応援商品 浜松市水窪町産 タカキビしよう ジビエ 猪肉使用 静岡県立藤枝北高等学校 食品サイエンス部が開発しました。 水窪町は自然と文化が豊かで、人情味あふ… トラックバック:0 コメント:0 2021年12月24日 続きを読むread more
浜名湖うまいらカレー 単身赴任の寂しい夕食。 957食目の ご当地レトルトカレーは、浜名湖うまいらカレー いっちゃんじいじの甘口みそ 美味しさの秘密は浜名湖産このしろ うまいらの美味しいさの秘密は、浜名湖産のコノシロを使っている事。 コノシロは、コハダの出世魚。白身魚で旨みの強い味わい深い魚です。 自然豊かな浜名湖でノビノビ… トラックバック:0 コメント:0 2021年10月29日 続きを読むread more
サバカリー インドカリー仕立て 単身赴任の寂しい夕食。 901食目の カレーは、サバカリー インドカリー仕立て SSK(清水食品)×新宿中村屋 共同開発品のカレーの缶詰です サバ調味液漬 カレー味 との事、 まずは、缶から皿に開けてみました 早速カレーの香りが サバの身が3個入っていました。 電子レンジで温めてから、ご飯と… トラックバック:0 コメント:0 2021年07月01日 続きを読むread more
荒畑園 お茶カレー 単身赴任の寂しい夕食。 816食目の ご当地レトルトカレーは、荒畑園 お茶カレー 牧野原産 お茶使用との事 荒畑園のお茶づくりでは決して譲れないこだわりがあります。それは「土」です。良い土が力強い茶樹を生むのです。以下略 と、荒畑園のお茶に関する説明書きは外箱にあるのですが、カレーについての説明書きはなし … トラックバック:0 コメント:0 2020年12月14日 続きを読むread more
ヘスティアのかまど 本格西洋風味のビーフカレー 単身赴任の寂しい夕食。 591食目のご当地レトルトカレーは、 「ヘスティアのかまど 本格西洋風味のビーフカレー 」 静岡県田方郡函南町にあったレストラン 「ヘスティアのかまど」のオーナーシェフが 「これを出したお客様に喜んでもらえるだろうな」と日々考えながら料理していたら、こんな美味しいビー… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月08日 続きを読むread more
航空自衛隊浜松基地隊員食堂名物 「家康くんカレー」 単身赴任の寂しい夕食。。 497食目のご当地レトルトカレーは、 航空自衛隊浜松基地隊員食堂名物 「家康くんカレー」 航空自衛隊浜松基地の家康公と同じく平和への思いを胸に日々訓練に励む若き隊員を応援するメニューです。 本カレーは、隊員食堂で実際に食べられている「家康くんカレー」をベースに開発されたパワーフ… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月12日 続きを読むread more
静岡おでんカレー 単身赴任の寂しい夕食。 483食目のご当地レトルトカレーは、 「静岡おでんカレー」 しずまえ鰯の黒はんぺん入り 箱の裏には、このカレーの開発の経緯が記載 この静岡おでんカレーは3年かけて、東海大学海洋学部水産学科食品科学専攻の学生が基本レシピと練りました。黒はんぺんをカレー用に改良し、遠州森のスパイ… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月10日 続きを読むread more
これは満足 愛鷹山麓 あしたか牛カレー 単身赴任の寂しい夕食。 472食目のご当地レトルトカレーは、 「愛鷹山麓 あしたか牛カレー」 静岡県東部の愛鷹山麓裾野に広がる緑地「富士伊豆国立公園」に囲まれた絶好の環境で丹精込めて育てられ、厳選された牛肉を あしたか牛と称して居ます。 地元ホテル総料理長監修のもと風味豊かで柔らかい肉質を有する あし… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月24日 続きを読むread more
B級グルメの聖地 静岡県発 磐田名物おもろカレー 単身赴任の寂しい夕食。 447食目のご当地レトルトカレーは、 「B級グルメの聖地 静岡県発 磐田名物おもろカレー」 静岡県磐田市に伝わる豚足料理「おもろ」 コラーゲンたっぷりの「おもろ」の味を最高に引き立たせるカレーとの事。 おもろ(豚足)をオリジナルのカレーソースでじっくり煮込んであるので、や… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月09日 続きを読むread more
静岡県産牛肉を使ったビーフカレー 単身赴任の寂しい夕食。 439食目のご当地レトルトカレーは、 「静岡県産牛肉を使ったビーフカレー」 外箱なしのレトルトパウチの状態で販売されていた、廉価版のレトルトカレーです。 一応、静岡県産牛肉使用ということで、ご当地カレー扱いで販売されていました。 価格からして期待していなかったのですが、レト… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月26日 続きを読むread more
静岡蒲原名産 いわしカレー 単身赴任の寂しい夕食。 423食目のご当地レトルトカレーは、 「静岡蒲原名産 いわしカレー」 蒲原では、「いわし削りぶし」を使ったカレーを、「いわしカレー」といいます。 魚肉はつかわず「だし」の旨みを活かした風味豊かなカレーです との事。 昨年、静岡県静岡市清水区蒲原から由比の間の東海道線1駅間を歩い… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月31日 続きを読むread more
焼き鳥の缶詰がカレーに 「静岡限定 元祖すみ焼 やきとりカレー 」 単身赴任の寂しい夕食。 406食目のご当地レトルトカレーは、「静岡限定 元祖すみ焼 やきとりカレー 」 タレの甘みとスパイシーなカレーの風味豊かな味わい。 静岡県は缶詰生産量が日本一. 缶詰の街、静岡が生んだ1970年発売のロングセラー「ホテイのやきとり」が、こだわりの和風カレーになりました。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年07月25日 続きを読むread more
箱根山麓豚の旨辛ポークカレー 単身赴任の寂しい夕食。 373食目のご当地レトルトカレーは、「箱根山麓豚の旨辛ポークカレー」 「箱根山麓豚の旨辛ポークカレー」は、箱根山麓の清らかな水と澄んだ空気のもとで育った三元豚を使用しています。飼料に海藻粉末と木酢液を添加することにより、やわらかな肉質と、雑味の無い旨味を実現。その上質な豚肉と特製… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月24日 続きを読むread more
天竜のきのこカレー 単身赴任の寂しい夕食。 358食目のご当地レトルトカレーは、「天竜のきのこカレー」 国産の原木乾燥椎茸・生椎茸を使用、豊富なビタミンDと食物繊維のヘルシーなカレーとのこと。 レトルトパウチを開けてみると、きのこがどっさり。 細長くカットされた椎茸と、舞茸が沢山。 具は、きのこばかり。キノコのカレー煮に… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月17日 続きを読むread more
静岡三ケ日みかんカレー(インド風) 単身赴任の寂しい夕食。 345食目のレトルトカレーは、「静岡三ケ日みかんカレー(インド風)」。 「静岡三ケ日のみかんをまるごとピューレにして入れてあります。ほんのりとみかんの風味がして後味も爽やかです。 手羽元は下田開港のペリー提督も飲んだと言われる「保命酒」 に漬け込んで焼き上げたこだわりの手羽元です。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年03月24日 続きを読むread more
富士山静岡B級グルメ 清水港のもつカレー ゴールド 単身赴任の寂しい夕食。 297食目のご当地レトルトカレーは、「富士山静岡B級グルメ 清水港のもつカレー ゴールド」 もつをコクのあるカレーでじっくり煮込んだ、清水名物のモツカレーとの事。 写真を撮っているときに気づいたのですが、モツをカレーで煮込んだ、お酒のおつまみ的な料理なんですね。 私はカレーライ… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月12日 続きを読むread more
萬幻豚ポークカレー 単身赴任の寂しい夕食。 252食目のご当地レトルトカレーは、「萬幻豚ポークカレー」。 さの萬創業100年周年を記念した事業として、「新しい本物の豚」を創りたいとの思いから生まれたお肉が『萬幻豚』との事。 レトルトパウチを開けてみると、豚肉とジャガイモの大きな塊が カレースープは、辛さは弱く、カレースープ… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月22日 続きを読むread more
三ケ日牛と三ケ日ハチミツ入り 三ケ日ビーフカレー 単身赴任の寂しい夕食。 208食目のご当地レトルトカレーは、「三ケ日ビーフカレー」。 三ケ日牛と、三ケ日のハチミツ入りのカレーで、コクとうまみが自慢との事。 外箱ではなく、外袋入りという包装形態。 裏面には、三ケ日の位置が書かれた地図が印刷されていますが、この地図で判る方は、東名高速をよく利用される方等… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月10日 続きを読むread more
激辛だ!! 静岡わさびカレー 単身赴任の寂しい夕食。 123食目のご当地カレーは、「静岡わさびカレー」。 今年は酉年ですので、チキンカレー第10弾です。 チキンカレーに、静岡産の特製わさびオリーブソースをかけて食べるカレーとの事。 外箱には、お土産品のわさび漬けの様に、紐がかかっている形状。 箱の中には、カレーの… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月26日 続きを読むread more
とろける牛肉が入ったカレー 富士 朝霧牛 ビーフカレーカレー 単身赴任の寂しい夕食 57食目のご当地レトルトカレーは、「富士 朝霧牛 ビーフカレーカレー」。 静岡県のご当地カレーです。 開けると、大きな肉片がいくつも。 とろける牛肉が入ったカレーでした。 ルーは、とろみはなく、カレースープと言う感じ。 外箱を見ると、野菜を煮込んだりはしていないカレーでした… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月01日 続きを読むread more