湯浅なすカレー 単身赴任の寂しい夕食。 571食目のご当地レトルトカレーは、「湯浅なすカレー」 紀州の伝統野菜である湯浅のなすのとろけるような食感と味が活きたカレー ”湯浅なす”は、大正時代から伝わる紀州伝統野菜。 味がないといわれている一般的ななすとは違い甘みがあり、口に入れるととろけるようにやわらかいなすです。… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月14日 続きを読むread more
和歌山県産ぶどう山椒入り 紀州名産備長炭CURRY 単身赴任の寂しい夕食。 563食目のご当地レトルトカレーは、「紀州名産備長炭CURRY」 和歌山県ぶどう山椒入り 紀州特産の高級材「ウバメガシ」の備長炭を特殊処理した話題の食用炭末「ヘルシーチャコール」を使ったカレーとの事。 ぶどう山椒、ひよこ豆、人参、ジャガイモ入りとの事 外箱の表麺のパッ… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月31日 続きを読むread more
和歌山 山椒の 山椒カレー 単身赴任の寂しい夕食。 474食目のご当地レトルトカレーは、 「和歌山 山椒の 山椒カレー」 山椒のさわやかで芳醇な香りを活かして若山特産の山椒を使用し ぴりりとした辛さが引き立つカレーに仕上げました 和のテイストとカレーの相性がよく、クセになるおいしさです。 との事。 レトルトパウチを開けてみ… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月27日 続きを読むread more
番外編 近大マグロ中骨だしを使用 和風焼きカレーパン 番外編 単身赴任の寂しい朝食、近大マグロ中骨だしを使用 和風焼きカレーパン 第一製パンと、近畿大学水産研究所のコラボレート商品 近大マグロの中骨を煮出したエキスとしょうがを隠し味に使用した和風カレーを包み、ごまとチーズをトッピングして焼き上げましたとのこと。 まずは、半分にしてみると、カレーは少な… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月08日 続きを読むread more
和歌山マリーナシティ 黒潮市場 まぐろカレー 単身赴任の寂しい夕食。 312食目のご当地レトルトカレーは、「和歌山マリーナシティ 黒潮市場 まぐろカレー」 生マグロ水揚げ日本一の和歌山。 年間3000本以上のまぐろを扱う黒潮市場が、厳選した素材を使い、和歌山マリーナシティのホテルのシェフが、こだわりぬいたまぐろカレーとの事。 レトルトパウチを開けて… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月16日 続きを読むread more
ミカンジュースの様なカレー 和歌山 小南農園のみかんカレー 単身赴任の寂しい夕食。 202食目のご当地レトルトカレーは、「和歌山 小南農園のみかんカレー」。 6月は、ちょっと変わった食材を使ったカレーということで、第17弾です。 本格スパイスを贅沢に使い、田村みかんの果汁と果肉を加えて、じっくり丁寧に煮込み、フルーティーでスパイシーな大人のカレーに仕上がりま… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月30日 続きを読むread more
黒毛和牛の肉のブロックが4つも 本場紀州南高梅 黒毛和牛 梅カレー 11月は、(予算の都合上!?)値引で購入したカレーを特集しています。 単身赴任の寂しい夕食 84食目のご当地カレーは、「本場紀州南高梅 黒毛和牛 梅カレー」。 すごく豪華そうなネーミングが 外箱には、 「温暖な紀州の大地で自然の恵みをたくさん受けて育った紀州南高梅。その梅干をスパイス… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月07日 続きを読むread more
コーヒービーフカレーとは!? 34食目のご当地カレーは、「紀州備長炭 炭焼珈琲カレー」 カレーの商品名は漢字ですが、文字化けするため、カタカナにしました 商品紹介によると 「厳選されたスパイスと良質の牛肉と新鮮な野菜とフルーツを手間と時間を惜しますじっくりと煮込んだ風味豊かなソースに、紀州備長炭で煎り上げた炭焼珈琲を加えました。… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月10日 続きを読むread more