讃岐もち麦 もち麦カレー 単身赴任の寂しい夕食。 884食目の ご当地レトルトカレーは、讃岐もち麦 もち麦カレー 香川県善通寺市で作られた讃岐もち麦ダイシモチを100%使用しています 原料に使用している讃岐もち麦ダイシモチは、食物繊維が白米の約30倍!! 水溶性食物繊維も豊富! との事。 湯煎してレトルトパウチから皿に開けて… トラックバック:0 コメント:0 2021年05月28日 続きを読むread more
こんぴらにんにくカレー 単身赴任の寂しい夕食。 681食目のご当地レトルトカレーは、「こんぴらにんにくカレー」 こんぴら門前街名物 ガーリックマックス琴平産にんにく使用 こんぴらにんにくは、琴平を代表する貴重な野菜です 香川県はにんにく生産高全国第2位、そして琴平町は県内第1位。 こんぴらにんにくははニオイが強く、大ぶり、色白… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月12日 続きを読むread more
小豆島産オリーブ果実グリーンカレー 単身赴任の寂しい夕食。 603食目のご当地レトルトカレーは、「小豆島産オリーブ果実グリーンカレー」 日本におけるオリーブ発祥の地 小豆島 そこで育まれた「オリーブの果実」が入った 優しい甘さの中に刺激的な辛さのあるグリーンカレーです。 隠し味に小豆島産醤油とオリーブ茶葉を使用しています とのこと … トラックバック:0 コメント:0 2019年09月11日 続きを読むread more
SANUKI オリーブ牛キーマカレー 単身赴任の寂しい夕食。 582食目のご当地レトルトカレーは、 「SANUKI オリーブ牛キーマカレー」 瀬戸内の温かな風土とオリーブに育まれた「讃岐牛」を使ったカレーとの事 牛肉の内、50%が讃岐牛との事。それじゃ残りの半分はどこの産地なのかなあ 原材料には、「牛肉」の記載しかなし レトルトパウチ… トラックバック:0 コメント:1 2019年07月19日 続きを読むread more
香川県産オリーブ豚のポークカレー 単身赴任の寂しい夕食。 248食目のご当地レトルトカレーは、「香川県産オリーブ豚のポークカレー」。 トマトのうまみと酸味が効いたカレーソースに、しっかりとした赤身の旨味とさっぱりとした脂の甘みが味わえる「オリーブ豚」をくわえてまろやかなカレーに仕上げましたとのこと。 レトルトパウチを開けてみると、トマトの… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月14日 続きを読むread more
隠し味に、オリーブ茶葉を使用とは 讃岐コーチン チキンカレー 単身赴任の寂しい夕食。 157食目のご当地レトルトカレーは、「讃岐コーチン チキンカレー」。 外箱には、「小豆島産のオリーブ茶葉、醤油」を使ったカレーとの事。 レトルトパウチを開けると、スープカレー並みのとろみのカレースープが。 チキンとジャガイモの具も多いカレーでした。 味付けは和風という感じかなぁ。… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月03日 続きを読むread more
小豆島産醤油とオリーブ茶葉が隠し味の、讃岐牛ビーフカレー 単身赴任の寂しい夕食 48食目のご当地レトルトカレーは、「讃岐牛ビーフカレー」。 レトルトパウチを開けると、スープの様な中身が。 とろみが無いカレーでした。 外箱には、美味しさの秘密は、小豆島産オリーブ茶葉、小豆島産醤油との事。 カレーと言うよりは、独特のスープと言う感じ。 美味しい”スープ”で… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月08日 続きを読むread more