ローズポークカレー 妻とランチ、 1065食目のご当地レトルトカレーは、ローズポークカレー いばらぎが誇る高品質豚肉、ローズポーク使用 深い味わい、じっくり煮込んだポークカレー との事 化粧箱入りのお土産品として販売されていました。 化粧箱を開けると、レトルトパウチが2個入っていました 湯煎して皿にあけて… トラックバック:0 コメント:0 2022年06月08日 続きを読むread more
つくば市場 茨城県産ポークを使ったトマトカレー 単身赴任の寂しい夕食。 1051食目のご当地レトルトカレーは、つくば市場 茨城県産ポークを使ったトマトカレー 電子レンジで温めることが可能なレトルトパウチに入った状態で販売されていました。 パッケージに特に商品説明はなし 電子レンジで温めること2分、皿に開けてみました。 パッケージの写真の通り、厚さ5㎜程… トラックバック:0 コメント:0 2022年05月11日 続きを読むread more
招福 古河の七福カレー 単身赴任の寂しい夕食。 1044食目のご当地レトルトカレーは、招福 古河の七福カレー こだわりのルーに7種の具材入り! 温めて、茹でた麺にかけるだけ! もちろんライスにかけてもOK との事 湯煎して皿に開けてみました パッケージに「めんによくあう」と書かれていた意味が納得 さらさら感のあるカレーソー… トラックバック:0 コメント:0 2022年04月27日 続きを読むread more
さつまいもカレー 単身赴任の寂しい夕食 1016食目のご当地レトルトカレーは、さつまいもカレー <特長> 茨城県の大地で育った「さつまいも」を、たくさん入れてみました。 国産野菜が溶け込んだルウと国産鶏のひき肉を合わせてキーマカレーに仕上げました。 さつまいもの甘みとスパイシーなカレールウの辛みがマッチした商品です。 こ… トラックバック:0 コメント:0 2022年02月26日 続きを読むread more
茨城町産 しじみカレー 単身赴任の寂しい夕食999食目のご当地レトルトカレーは、茨城町産 しじみカレー やまとしじみが撮れる「涸沼」は、海水と淡水が混ざる汽水湖として、全国でも有数のじじみ漁獲量を誇っています。 このしじみカレーは、茨城町産のしじみとしじみエキス、かぼちゃを使用し、さらにウコンを増量してあります この機会に是非「茨… トラックバック:0 コメント:0 2022年01月23日 続きを読むread more
水戸納豆カレー 中辛 単身赴任の寂しい夕食。 987食目の ご当地レトルトカレーは、水戸納豆カレー 中辛 茨城県産大豆100%使用 との事。 湯煎して皿に開けてみました。 納豆独特の香りはせず、カレーの香りがするのを確認 食べてみると辛さは感じないレベルのカレーソース。 納豆カレーという事で、ネバネバ感があるかなぁと思って… トラックバック:0 コメント:0 2021年12月30日 続きを読むread more
番外編 ヤマザキランチパック 茨城県産ローズポークのカレー&チーズ 単身赴任の寂しい朝食番外編 ヤマザキランチパック 茨城県産ローズポークのカレー&チーズ 以前にも似たようなランチパックが販売され、このブログでも取り上げましたが、 前回は、2019年04月19日 ヤマザキランチパック 茨城県産ローズポークのカレー&たまご https://yokosuka-retort… トラックバック:0 コメント:0 2021年09月06日 続きを読むread more
ほしいもカレー 中辛 単身赴任の寂しい夕食。 788食目のご当地レトルトカレーは、ほしいもカレー 中辛 ほしいものふるさと「ひたちなか」 潮風と風土に恵まれた肥沃な台地で収穫されたさつまいもを、丁寧に干し上げた「ほしいも」を使い、おいしいカレーを作りました。 スパイシーなカレーの風味に、ほしいもの甘みがアクセントとなって、ま… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月17日 続きを読むread more
JA水郷つくば 土浦れんこんカレー 令和元年 台風の被害に遭われた皆様にはお見舞い申し上げます。 被災地を応援するために、被災地ご当地のカレーを食べていきたいと思います。 台風による大雨で久慈川の増水により、JR水郡線が長期運休になっている茨城県。 他でも、台風による被害が出ているとの事です という訳で、632食目のご当地レトルトカレーは、… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月15日 続きを読むread more
番外編 ヤマザキランチパック 茨城県産ローズポークのカレー&たまご 単身赴任の寂しい朝食番外編 ヤマザキランチパック 茨城県産ローズポークのカレー&たまご 茨城県産ローズポークのひき肉入りかれーとたまごをサンドしましたとの事。 いきいき茨城ゆめ国体のマスコットキャラクター「いばラッキー」のイラストも 半分にしてみると、卵と挽肉多数のカレーがつまっていました。 挽肉… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月19日 続きを読むread more
Ibaraki Brand RosePork Curry ポークカレー 単身赴任の寂しい夕食。 402食目のご当地レトルトカレーは、「Ibaraki Brand RosePork Curry ポークカレー」 第1回全国銘柄食肉コンテスト最優秀賞 受賞 ローズポーク使用 茨城県の銘柄豚肉「ローズポーク」と、国産野菜を原料に、特製直美焼きルウで作り上げました。 化学調味料や保存… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月18日 続きを読むread more
本当に効果はあるのか!? 脳活性GABAカレー 単身赴任の寂しい夕食。 269食目のご当地レトルトカレーは、「脳活性GABAカレー」。 茨城県産の玄米を使用。 発芽玄米、発芽豆等に含まれるギャバは、脳の血流を活発にして酸素の供給量を増やすことで。脳細胞の代謝機能をアップさせ、活性化を促します。 との事。GABA500mg入りの模様 と、… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月17日 続きを読むread more
興味津津 水戸納豆カレー 単身赴任の寂しい夕食 148食目のご当地レトルトカレーは、「水戸納豆カレー」。 納豆カレー、外箱には中身の写真はなし。 レトルトパウチを触ってみると、豆の様な感触が。 レトルトパウチを開けてみると、納豆独特の香りが漂うと思いきや、納豆の香り派感じず、カレーの香りも弱い カレーソースは、どろどろの状況… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月14日 続きを読むread more
茨城名産のメロンと豚の甘いカレー 単身赴任の寂しい夕食 63食目のご当地レトルトカレーは、「メロンカレー」。 生産量日本1である茨城県鉾田市の産の「メロン」と茨城県の銘柄豚「ローズポーク」を合わせた茨城ご当地のメロンカレーとの事。 レトルトパウチを開けると、メロンの香りが。 ルーのとろみは弱く、食べてみると甘くて細かく砕かれた… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月15日 続きを読むread more