てらおか風舎の能登ポークカレー 単身赴任の寂しい夕食 1075食目のご当地レトルトカレーは、てらおか風舎の能登ポークカレー 能登豚アルファのめぐみ100%使用 てらおか風舎って、石川県羽咋郡志賀町(旧富来町)にある、レストランとの事 湯煎して、皿にあけて。みました 1センチ角の豚肉がゴロゴロ、他に、ジャガイモ、ニンジンを確認 食べてみ… トラックバック:0 コメント:0 2022年06月28日 続きを読むread more
輪島ふぐカレー 単身赴任の寂しい夕食。 1049食目のご当地レトルトカレーは、奥能登プレミアム 輪島ふぐカレー 世界農業遺産に認定された能登の里山里海。 自然豊かな奥能登の里海で育った天然ふぐを使用したプレミアムなカレーです。 輪島は天然ふぐの漁獲量日本一 との事 湯煎してレトルトパウチを開けてみると、何となくシーフー… トラックバック:0 コメント:0 2022年05月07日 続きを読むread more
能登牡蠣ブラックカリー 単身赴任の寂しい夕食 1037食目のご当地レトルトカレーは、能登牡蠣ブラックカリー 能登ワインのコクと能登牡蠣の豊かな旨み チーム能登喰いしん坊プロジュース 食べて能登を応援! 地元牡蠣生産者さんを応援しています 地元では大きすぎたり小さすぎたり流通では規格外となってしまうむき身の牡蠣を適正価格で買い取… トラックバック:0 コメント:0 2022年04月13日 続きを読むread more
能登地どり 手羽カレー 単身赴任の寂しい夕食 1013食目のご当地レトルトカレーは、能登地どり 手羽カレー コラーゲンたっぷりの手羽元、手羽中を豪快に入れて煮込み、マイルドな辛さに仕上げました との事 湯煎して皿に開けてみると、手羽元、手羽中を確認。他に具は確認できず。 食べてみると、ものすごい甘いカレーソース。 マロンケーキ… トラックバック:0 コメント:0 2022年02月20日 続きを読むread more
奥能登プレミアム 能登町ブルーベリーカレー 単身赴任の寂しい夕食 1004食目のご当地レトルトカレーは、奥能登プレミアム 能登町ブルーベリーカレー 世界農業遺産に認定された能登の里山里海。 その青い空と日光が育てたブルーベリーが生む芳醇なプレミアムカレーです。 ぜひ一度ご賞味ください との事 湯煎してレトルトパウチを開けてみると、ブルーベリーの香… トラックバック:0 コメント:0 2022年02月02日 続きを読むread more
奥能登プレミアム 能登しいたけカレー 単身赴任の寂しい夕食。 976食目の ご当地レトルトカレーは、奥能登プレミアム 能登しいたけカレー 能登の里山里海で育った椎茸を贅沢に使った逸品 是非ご賞味ください との事。 石川県鳳珠郡能登町のふるさと納税返礼品で頂きました。 湯煎してレトルトパウチを開けてみると、シイタケの香りが。 皿に開けてみる… トラックバック:0 コメント:0 2021年12月06日 続きを読むread more
白山堅豆腐カレー 単身赴任の寂しい夕食。 877食目の ご当地レトルトカレーは、豆腐色のカレー 白山堅豆腐カレー 霊峰白山のふもとにある石川県・旧5村(河内、鳥越、吉野谷、尾口、白峰)の有志でつくる「白山ふもと会」が先人の知恵から生まれ受け継がれた「堅豆腐」をカレーにしました。 堅豆腐の他にも、ルーには絹ごし豆腐、豆乳、米… トラックバック:0 コメント:0 2021年05月12日 続きを読むread more
白山市伝統野菜 剣崎なんば 旨辛口カレー 単身赴任の寂しい夕食。 840食目のご当地レトルトカレーは、白山市伝統野菜 剣崎なんば 旨辛口カレー 箱入りではなく、レトルトパウチが厚紙でラッピングされていました。 紙に印刷が施されているので、「剣崎なんば」に関する説明書きがあるのかと思いきやない。 これではどんな中身のカレーなのか判らないですよね。 … トラックバック:0 コメント:0 2021年02月27日 続きを読むread more
白山麓ジビエカレー(鹿)白山トマトカレー トマ辛! 単身赴任の寂しい夕食。 826食目のご当地レトルトカレーは、白山麓ジビエカレー(鹿)白山トマトカレー トマ辛! 白山麓の鹿肉と白山市特産のトマトをふんだんに使用した芳醇なカレーです。 トマトの爽やかさをご堪能下さい お肉ととまとがたっぷり入っているよ との事 湯煎してレトルトパウチを開けて皿に移して… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月05日 続きを読むread more
白山麓ジビエカレー 単身赴任の寂しい夕食。813食目のご当地レトルトカレーは、白山麓ジビエカレー 白山の豊かな自然ときれいな水で育った猪のお肉を柑橘の爽やかな風味とスパイスで彩ったカレーです 猪肉20%/牛肉80% との事 湯煎してレトルトパウチを開けてみると、どろどろした感じのカレーソースが 説明書きの通り、柑橘類のほの… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月08日 続きを読むread more
金沢カレー チャンピオンカレー 中辛 単身赴任の寂しい夕食。 650食目のご当地レトルトカレーは、「金沢カレー チャンピオンカレー 中辛」 濃厚でどろりとしたカレーソースは、一度食べたらクセになる味! 「金沢カレー」の元祖 創業50年以上の歴史ある味。 私たちチャンピオンカレーの歴史は、洋食シェフで創業者の田中吉和が、原形とな… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月28日 続きを読むread more
金沢咖喱 単身赴任の寂しい夕食。 604食目のご当地レトルトカレーは、「金沢咖喱」 金沢名物 元気の源ゴーゴーカレー と表記が 2019年の台風被害で臨海部で甚大な被害が発生している人口20万の横浜市金沢区ではなく、人口46万の石川県金沢市のご当地カレーです レトルトパウチを開けてみると、ゴー… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月13日 続きを読むread more
番外編 ゴーゴーカレー監修 カレーパン 単身赴任の寂しい朝食番外編 ゴーゴーカレー監修 カレーパン ゴーゴーカレーをイメージしたブラックカレーフィリングを包み、揚げました 金沢カレー協会認定 とのこと 半分にしてみると、金沢カレーと同様に黒色のカレーが 食べてみると、辛さを感じないカレー 具も、ゴーゴーカレー同様に入っていないようです … トラックバック:0 コメント:0 2019年07月25日 続きを読むread more
番外編 サッポロ一番 金沢カレー風ラーメン ブラックカレー味 単身赴任の寂しい夕食番外編 「サッポロ一番 金沢カレー風ラーメン ブラックカレー味」 濃厚でクセになる味わいの金沢カレーをアレンジとの事。 蓋を開けてみると、乾燥キャベツと、乾燥肉を確認 お湯を入れて3分待ってみると、黒カレー色のスープが カレー粉が下の方にたまって… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月30日 続きを読むread more
番外編、元気の源 ゴーゴーカレー カレーヌードル 単身赴任の寂しい夕食番外編、元気の源 ゴーゴーカレー カレーヌードル 金沢カレーのチェーン店、ゴーゴーカレー監修で、東洋水産が販売している、カレーラーメンです 黒くスパイシーな濃厚カレースープ ×コクのあるチーズ味 との事。 蓋を開けてみると、カレーの香りが漂ってきました。 四角い形状の… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月03日 続きを読むread more
何がプレミアムだったのか!? 金澤プレミアムビーフカレー 単身赴任の寂しい夕食。 520食目のご当地レトルトカレーは、「金澤プレミアムビーフカレー」 金色の外箱からプレミアム感満載なのですが、「熟成」という単語以外に、プレミアムについての解説はなし。 レトルトパウチを開けてみると、出てきたのは濃厚なカレーソース 食べてみると、ゴーゴーカレー特… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月28日 続きを読むread more
番外編 元気の源 ゴーゴーカレー監修 スープごはん 単身赴任の寂しい夕食番外編 元気の源 ゴーゴーカレー監修 スープごはん 金沢カレーでお馴染みのゴーゴーカレーが、押し麦入りごはん。 スパイシーな魅惑なスープとの事 カップから、押し麦の袋とスープの袋を取り出して、カップの中に お湯を入れてかき混ぜること15秒… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月18日 続きを読むread more
番外編 ローソン新商品 ご当地もんにぎり 金沢篇 金沢カツカレー 単身赴任の寂しい朝食番外編、 コンビニのローソンの新商品として、「ご当地もんにぎり 金沢篇 金沢カツカレー」を発売したとの事で食べてみた。 前夜の残業帰りにローソンまで行って購入。残り1個でしたので、売れているのか、それとも仕入れていないのかは不明です。 パッケージから中をうかがい知ることはできないつくり 何… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月29日 続きを読むread more
食後は汗だくになるほど辛い 驚辛 ゴーゴーカレー 単身赴任の寂しい夕食。 486食目のご当地レトルトカレーは、「驚辛 ゴーゴーカレー」 外箱には、クセになる味。 「驚辛の殿堂」と、このカレーを購入したドン・キホーテのポップの様な単語が 都内などに路面店を多数展開している金沢カレーのチェーン店、ゴーゴーカレーのレトルトカレーです… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月18日 続きを読むread more
元気の源 ゴーゴーカレー監修 のと豚カレー 単身赴任の寂しい夕食。 454食目のご当地レトルトカレーは、 「元気の源 ゴーゴーカレー監修 のと豚カレー」 外箱には、能登半島の地図が描かれたイラストと、のと豚、能登塩、いしるのイラストが 裏の原材料名をみると、いしるは使っているようです レトルトパウチを開けてみると、金沢カレー… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月24日 続きを読むread more
クセになる味 元気の源 ゴーゴーカレー 監修 ライスバーガーカレー 単身赴任の寂しい朝食番外編、「クセになる味 元気の源 ゴーゴーカレー 監修 ライスバーガーカレー」 路面店でチェーン展開している金沢カレーのゴーゴーカレーが、冷凍食品のライスバーガーになったとの事。 買ったときの状態で電子レンジで温めること2分。 ビニール袋を開けると中には紙に包まれたライスバーガー… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月12日 続きを読むread more
番外編 金沢風カレーパン 単身赴任の寂しい朝食番外編「金沢風カレーパン」 金沢のソウルフード キャベツ入りカレーフィリングを包んだドーナツとのこと 金沢カレーという事で、濃厚なカレーかなぁと思って食べてみたのですが、それほどでもない カレーの量が少ないからか ちょっと他のカレーと金沢カレーの違いが、このカレーパンでは区別できません… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月05日 続きを読むread more
とろ~り チーズカレー 元気の源 ゴーゴーカレー 単身赴任の寂しい夕食。 377食目のご当地レトルトカレーは、「とろ~り チーズカレー 元気の源 ゴーゴーカレー」 都内などに路面店を多数展開している金沢カレーのチェーン店、ゴーゴーカレーのチーズカレーのレトルト版です。 チーズとオリジナル・ルーのW濃厚テイストとの事・ 155ℊ… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月31日 続きを読むread more
チャンピオンカレー 1961年のレシピ BEEF CURRY 単身赴任の寂しい夕食。 274食目のご当地レトルトカレーは、「チャンピオンカレー 1961年のレシピ BEEF CURRY」。 金沢カレーの濃厚なコク旨感。その源流の味をビーフカレーで復刻。 金沢独自のカレー文化を生んだ、1961年創業の洋食屋。伝説のレシピと味を再現しましたとの事。 これまでのレトルトで… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月26日 続きを読むread more
番外編 金沢カレーコーラ 瓶入りの話のネタにはなるコーラです 番外編です 「金沢カレーコーラ」という飲み物が、カレーの街よこすかのイオンで売られていたので買ってみた。 濃厚なルーとソースがかかったトンカツが特徴な、石川県のご当地カレーをイメージしたコーラとのこと。 飲んでみると、ウスターソースに炭酸水を加えた味。 うーん、話のネタにはなるが、これなら、イオンで売っている1缶29… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月19日 続きを読むread more
コンビニ弁当で、期間限定でご当地カレー販売とは コンビニ弁当で、期間限定でご当地カレー販売とは 旅行先での寂しい夕食、番外編。 旅行先でホテルの周辺の飲食店は飲み屋ばかり という訳で、予算の都合もあり、コンビニ弁当に コンビニ弁当、多くが売切れの中、この弁当が残っていました 金沢風カレー 石川県金沢市の、ゴーゴーカレー等で有名な金沢カ… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月24日 続きを読むread more
金沢カレー シーフード 単身赴任の寂しい夕食。 213食目のご当地カレーは、「金沢カレー シーフード」。 加賀野菜を使ったカレー、石川県産の牛肉を使ったカレーに続き、能登かきを使ったカレーです。 レトルトパウチを開けると、シーフードカレー、独特の香り(カキの香り?)が 能登かき2個、イメージしてたよりもそうとう小さいホタテ… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月20日 続きを読むread more
金沢カレー ビーフ 単身赴任の寂しい夕食。 106食目のご当地カレーは、「金沢カレー ビーフ」。 先日は、加賀野菜を使ったカレーを頂きましたが、石川県産の牛肉を使ったカレーです。 牛肉は、大きな塊が2つ入っていました。 柔らかく、中までカレーの味が浸み込んだ牛肉でした 野菜類は溶けてしまっているようで、確認できま… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月18日 続きを読むread more
加賀野菜を使った金沢カレー 妻と一緒に当地レトルトカレー。 83食目は、「佃の金沢カレー」 加賀野菜を使った、マイルドなカレーとの事です。 辛さは甘口ですが、食後に辛さが効いてくるカレーのルー 野菜のみの、あっさりしたカレーでした。 先日の日経ウーマンの記事 でも紹介されたカレーです http://wol.nikkeibp.… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月06日 続きを読むread more
実店舗の味よりも味が濃かった 金沢名物ゴーゴーカレー 39食目のご当地カレーは、金沢カレーを全国に有名にした、ゴーゴーカレー そのレトルト版のカレーを食べてみた。 味は、店舗のカレーよりも味が濃く、溶けた野菜が濃縮している感じ 実店舗では、カツなどのトッピングと一緒に食べるのが基本なので、チキンカツを買ってきて一緒に食べました。 商品名 ゴーゴーカレー … トラックバック:0 コメント:0 2016年07月25日 続きを読むread more