ラック色素を使いピンク色に ピンクのカレー やまがた産さくらんぼカレー
単身赴任の寂しい夕食。
322食目のご当地レトルトカレーは、「ピンクのカレー やまがた産さくらんぼカレー」
外箱に記載の解説によると、
「山形を代表する果実「さくらんぼ」。フルーツの「小さな恋人」、「赤い宝石」とも呼ばれ親しまれております。山形県産さくらんぼ果実が入ったピンクのカレー。まろやかで不思議な味わいをお楽しみください。」
との事。
レトルトパウチを開けてみると、ピンク色のカレーソースが。
食べてみると、甘いさくらんぼの果実が入っている甘口のカレー。
カレーソースの味は大変美味しい。
意外にも、さくらんぼ以上に、豚肉の量が多い。
でもふと、豚肉を見てみると、肉の奥までピンク色で染まっている。
もしかして、このピンク色は、さくらんぼの果実から出た色ではないのでは?との疑問が。
食後に原材料名を見てみると、「ラック色素」という文字が。
色素を使ってピンク色を出していたんですね。
非常にガックリ
商品名 ピンクのカレー やまがた産さくらんぼカレー
製造者 後藤屋 (山形県東置賜郡高畠町)
購入場所 北野エース亀戸店
価格 600円(から値引きクーポンで10%引)
山形の樹になるルビー【やまがた産 さくらんぼカレー】(200g)(ローカルレトルトカレー)【RCP】【ご当地カレー/レトルトカレー】(山形県のご当地レトルトカレー)
地カレー家 楽天市場店
山形県を代表する果実「さくらんぼ」。フルーツの「小さな恋人」、「赤い宝石」とも呼ばれ親しまれておりま

楽天市場 by
地カレー家 楽天市場店
山形県を代表する果実「さくらんぼ」。フルーツの「小さな恋人」、「赤い宝石」とも呼ばれ親しまれておりま

楽天市場 by

この記事へのコメント